NDL・いにしえの図像のたからばこ × わたしの今時間
日本の古典画と、ふだんの暮らしをつなぐ場所
このサイトでは、国立国会図書館(NDL)が公開している歴史的図像の中から、
浮世絵・美人画・風景画などの名品を再発見・再編集し、
インテリアやデジタルデザイン、プリントアイテムなど、日常に取り入れやすい形でご紹介しています。
NDL図像書庫 × 毎日の暮らし。
時を越えて、いまここに「日本美」が甦ります。
🔸 NDLって?
NDL(国立国会図書館 / National Diet Library)は、日本が誇る歴史資料の宝庫。
その中には、江戸・明治・大正の画家たちが描いた作品が画像データとして公開されています。
多くは パブリックドメイン(著作権フリー)。誰でも自由に使うことができます。
🔸 なぜこのサイトを作ったの?
眺めているだけでも楽しいけれど、それだけでは少しもったいない。
画家たちは、もっと多くの人に見てほしいと願って描いていたはずです。
そして今、世界中どこにいても、これらの絵を自由に見て使える時代になりました。
ふだんの暮らしに「日本の美」を取り入れることで、日常が少し豊かになるかもしれません。
このサイトは、そのきっかけになればと願って立ち上げました。
🔸 ご自由にどうぞ
自由に見て、使って、共有して——
「日本の美」を、あなたの今の暮らしのなかへ。
出典:国立国会図書館デジタルコレクション/NDLイメージバンク